
このチェックリストから手に入るもの
この「異業種交流会で仕事に繋げるためのチェックリスト」では、文字通り【異業種交流会に参加して仕事に繋げていくために大切なこと】がコンパクトにまとめられています
なので、このチェックリストを使っていただければ、異業種交流会で効果的に仕事を獲得するためのヒントが手に入ります。
独立したてのひとり起業家の方は、このチェックリストを是非活用してもらって、今後の仕事を効果的に獲得していってください。
チェックリストの内容
【異業種交流会で仕事に繋げるためのチェックリスト】は、以下の内容になります。
パート1 交流会参加前
異業種交流会で仕事に繋げるために大切なことをチェックする前に、そもそもどの交流会に参加するか?そこも大切な事ですよね。
どんな交流会に参加するのがベターか?参加が決まってからすべきことは何か?等とまとめています。
パート2 交流会参加直前
当然のことですが、交流会で出会う人は初対面の人ばかりです。
ここでは、改めて第一印象を良くするための身だしなみのチェック項目をまとめています。
パート3 交流会参加当日・会話編
さて、交流会本番です。ここでの会話が、後に仕事に繋がるかどうかを分けることになります。
ほとんどの方が、自分のビジネスについてどうアピールしようかと考えていると思いますが、果たしてそれは正解でしょうか?
どういう会話が効果的かをチェックリストにまとめましたので、是非これまでどうだったか振り返りながらチェックしてみて下さい。
パート4 交流会当日・名刺編
交流会で重要なツールとなるのが、名刺です。
後日、仕事に繋げていくためには、どんな名刺が効果的でしょうか?もしかして、電話帳みたいなクソ面白くない名刺を渡していませんか?
今までと同じ名刺を使っていたら、当然結果も今まで通りです。
今までと違った結果を得ようと思えば、今までとは違った名刺を使う必要がありますよね?
では、どんな項目を載せれば効果的な名刺になるのか、チェックリストとしてまとめましたので是非参考にしてみて下さい。
プロフィール
申し遅れました。私は、あなたの名刺を営業マンに変身させるセールスライターの洌崎(すざき)と申します。
これまでの人生とザックリお伝えすると以下のような感じになります。

高校は超進学校に入学するも、結局2浪。
そして住込みで新聞配達しながらの予備校通い。
32歳で結婚するも、当時の私は派遣社員。嫁さんは妊娠中で更には既に5歳の娘がおりました。
これじゃアカンということで宅建取って不動産屋に就職。
だがしかし、朝礼が昼まで続くパワハラ企業。
で、2社目は超長時間労働のブラック企業。過労死レベルの月間150時間を超える時間外労働でぶっ倒れ退職。
3社目では何と取締役になるも内紛に巻き込まれ辞任。
無職期間1日で上場企業に入社して週1ペースで群馬へ出張。その後民事再生となり希望退職。
不動産屋として独立したが、現在はセールスライターとして活動中。
とまぁジェットコースターのように上がったり下がったりの人生ですが、その分色んな事への対応力は付いてます!
そんな私がまとめましたチェックリストは、以下からダウンロードできますので、是非ダウンロードして活用していただけたら幸いです。
宜しくお願い致します。
無料ダウンロードはこちら
※「@icloud.com,@me.com,@mac.com等のアドレス」及び「携帯アドレス」は、メールが届きません。できれば、「Gmailアドレス」を推奨します。